- 趨く
- おもむく【赴く・趣く・趨く】〔面(オモ)向く, の意〕※一※ (動カ五[四])(1)ある場所・方角に向かって行く。
「任地へ~・く」
(2)ある状態に向かう。「病気が快方に~・く」「勢いの~・くところ」「よき方に~・きて吹くなり/竹取」
(3)その方に心が向かう。「ひたみちに行ひに~・きなむに/源氏(御法)」
(4)従う。 同意する。「『…』など語らふに, ふたりは~・きにけり/源氏(玉鬘)」
※二※ (動カ下二)(1)ある場所・方角へ行かせる。「岳の上より南の添(ソイ)を下り様に~・けたり/今昔25」
(2)ある方面にしむける。 従わせようとして説得する。「仏の道に~・けむも, 貴きこととは言ひながら/源氏(横笛)」
(3)そのような方向で考える。「似げなき御事とも~・け侍らず/源氏(末摘花)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.